みなさん、こんにちは。
おかゆです。
さて、今日はいつもお世話になっている
お二方のおはなし。
まずは…
シェフが20年以上お世話になっている
かの香織さん
(いつも素敵なかのさんと♡)
かの香織さんは、
はさまや酒造店
第12代目当主 蔵人、
そして
代表において、
震災復興支援や終末期医療に
音楽を届ける非営利支援活動などなど、
とても素晴らしい活動をなさっております。
そして、 はさまや酒造さんからは、
純米大吟醸阿佐緒のとても貴重な
吟醸粕を毎年頂いており、
いろいろなお料理に
使わせて頂いております。
今回は、
国産100%非遺伝子組み替えナタネ油
と
生活クラブの卵で自家製マヨネーズを作り、
そこにツナと大吟醸の酒粕を混ぜた
トンナートソースを作りました。
そちらと入荷したての、
鳥取産の猪のモモ肉を薄く伸ばし、
サッとボイルして冷まし、その上に
大吟醸酒粕のトンナートソースをかけた
冷製の前菜に致しました。
猪肉の肉の旨味と
大吟醸酒粕の風味が
大人っぽいアクセントにもなり、
夏のさっぱりとした前菜としておすすめです〜
また猪肉は紀州備長炭の炭火焼や
カツレツ“コトレッタ”などでも
とても美味しいですのでぜひお試し下さい〜♡
お二方目はこちら
イルピアットカチャトラのお皿は
リチャードジノリを使用しており、
スタッフ全員、
丁寧にお皿を扱っているのですが、
ちょっとしたアクシデントで
お皿が欠けてしてしまう事があります。
そんな悩みを
画家の樫村鋭一さんが、
快く金継ぎの技術で修理してくださいました〜!
お店の大工仕事からお皿の修理まで、
本当に感謝感激しております〜
樫村さん
いつもありがとうございます〜♡
【おかゆ近況】
かのさんからいただいた
吟醸粕、
さわやかな酸味と甘みが広がって
とても味わい深いです。
ぜひぜひご賞味くださいませ。
かのさんが高校時代のことを書いた
オリーブを今でも持っている
おかゆ。
(実家保管なので、写真が無いのが残念!)
ティーンの時に何度も読みました。
そのかのさんとお店で
会ってお話ししている不思議。
ご縁ってあるんだな〜
しみじみ感じています。
8月のおやすみ
5日(月)
10(金)11(土)12(日)13(月)14(火)
夏期休業をいただきます
尚
20(月)27(月)は
通常営業致します。